九州産交整備ロゴ

熊本の車検は九州産交オートサービスで!

車検とは

車検とは、皆さんが乗っている自動車やバイクが道路を安全に走行できる状態にあるのか、公害防止面で問題ないかどうかを、国の機関(運輸局)で定期的に検査するよう義務付けられている制度です。

車検を受けるタイミング

自家用で自動車やバイクなどを利用している方の車検を行う時期は、新車登録から3年目それ以降は2年ごとと定められています(トラックやバスなど事業用自動車はさらに短く定められています)

車検を受けることができるのは、車検証の有効期限の満了日の1ヶ月前から(離島の場合は2ヶ月前から)が一般的ですが、原則、車検証に記載されている有効期限の満了する日までであればいつ受けても構いません。

満了日の1ヶ月以内に車検を受ければ、次回の満了日は変わりません
ただし、満了日の1ヶ月前よりも早く車検を受けた場合は、次回の車検満了日が前回よりも前倒しになり、車検時に支払う自動車重量税も月割や日割で返金されないので、結果的に損をしてしまうことになります。

したがって、車検は車検証の有効期限の満了する日の1ヶ月前から予約することが一般的です。

車検証の有効期限は車検証、もしくは自動車のフロントガラスに貼り付けられている検査章(車検シール・ステッカー)から確認することができます。

車検にかかる費用

車検費用は大きく分けて「法定費用」と「車検基本料金」の2種類に分けることができます。

法定費用

「法定費用」には自動車重量税・自賠責保険料・印紙代の3つが含まれます。
これらは法律で定められた費用であり、車種ごとに決定されているものでどこで車検を受けても金額は一律で値引きはありません

自賠責保険料 強制保険とも呼ばれ、全ての車の所有者に加入が義務付けられている損害保険です。
補償の対象は、交通事故で他人を死亡させたり、けがをさせたりした「人身事故」のみです。
自動車重量税 車の重量に応じて金額が定められている税金です。
印紙代 車検の登録・検査手数料となるもので、車種によって金額が異なります。

車検基本料金

「車検基本料金」とは車検を依頼するお店に支払う費用で、基本点検技術料や整備技術料・車検に関わる書類作成・代行手数料(事務手数料)といったさまざまな費用が含まれています。
車検の基本料金は金額が決まっているわけではないため、同じ車でも依頼する業者によって料金が変わります。
「できるだけ安い業者を見つけたい」と悩んでいる方は、車検基本料金を軸に比較してみてください。

車検を受けられる場所

車検が受けられる業者は数多く存在し、それぞれ費用もサービス内容も異なります。
車検を安く済ませるには定期的なメンテナンスをしっかり行い、大きな故障を未然に防ぐことが大切です。
そのためにはあなたの愛車のことをしっかり理解してくれる「かかりつけ」の工場があるといいですね。
ご自身にマッチした業者を見つけられるようにそれぞれの特徴を簡単にご紹介します。

ディーラー

自動車メーカー系列の販売店であるディーラーが実施する車検です。
メーカーが定めた整備方法やマニュアル、ノウハウなどを有しているため、車の弱い部分や注意する部分等の情報も共有し把握しており、高品質な整備を期待できます。
また、設備についても最新の設備を投入していることが多く、部品の交換も、そのメーカーの純正部品を扱うので、車検後も安心して車に乗り続けられるのが魅力です。
純正部品や工賃等の費用が高いため、金額よりも信頼感・安心感を重視する方におすすめです。

整備工場

経験豊富なベテラン整備士が在籍していることが多く、ディーラー以上に高品質な整備が期待できます。
車検時に行う点検・整備の工賃はディーラーに比べて安めに設定されているため、基本整備費は安く抑えられます。
また、車の整備だけでなく修理も行っているため、多少の不調は修理で対応してくれます。
パーツ交換の必要があるときは、ディーラーでは高価な純正品を使用しますが、整備工場ではリビルド品(再生品)の取り扱いもあるため、パーツ代も安くなり、全体的に高品質で安い車検整備が期待できます。
さらに比較的融通が効きやすいことから、地元の慣れ親しんだ工場で費用を抑えて車検を行いたい方におすすめです。

ガソリンスタンド

給油のついでに車検の見積もりから予約まで行えるため、手軽に車検を受けられるのが特徴です。
中には24時間車検の受付けをしている店舗もあり、昼間に時間を確保できない方にとって利用しやすい車検業者です。
また、車検に出すことによって、ガソリン価格が割安になるチケット等の粗品をもらえたするのも特徴です。
ディーラー等では、車検に直接関係しない点検や消耗品などを事前に交換することでより安全性を高めていますが、ガソリンスタンドでは車検に合格させるために必要な点検や部品交換を最低限に抑えているため、 比較的安く費用を抑えることができます。
ただし整備工場が併設されていない場合、下請けの工場に委託することになるので、車検が終わるまでに時間がかかることがあります。
時間に余裕があり、行き慣れた場所で手軽に車検を行い、費用を抑えたい方におすすめです。

車検専門店

車検だけに特化している専門のお店です。作業や部品調達の効率を高めることで良心的な価格を提示する傾向にあります。
また取扱いメーカーや車種も多岐にわたり、車検スピードにも定評があります。
さらに、指定工場なのでしっかりとした設備があって信頼でき、車検整備の技術も安定しています。
基本的には予防的な部品の交換などの整備は積極的には行わなず、車検を専門的に実施することにより、短時間で処理できるような環境を作り出しています。
スピーディーさと車検整備技術の両方を求める方におすすめです。

自動車用品店

元々カー用品を販売することが目的の店舗であることから、オイル・タイヤ・ワイパー・バッテリーなどの、いわゆる消耗品と言われる部品を大量に仕入れて販売しているため、実に安く購入できます。
使用するパーツやオイルなどを自分好みで選択できる点も魅力です。
また、カー用品店では、そのほとんどに「会員カード」が存在します。
会員になることで車検の費用が安くなるなど、その他のメンテナンスにも長期的に役に立つ特典が多いのが特徴です。
しかし、本来整備工場ではないカー用品店では、車検整備をメインとして業務を行っていないので、車検整備の技術面や設備の面に関しては、対応できない店舗が少なくないので注意しましょう。
社外品や自分好みのパーツをお得に使いたいという方におすすめです。

車検代行

車を陸運支局に持っていき、書類の作成や検査を行うラインへ通す流れを業者に代行して行ってもらうことです。
基本的に車検に合格するための分解整備や定期点検整備を行うことができないため、整備の技術や設備の面に関しては自ずと質が低くなってしまいます。
車検に不合格となった場合は、再度整備を行って車検を受ける必要があります。
しかし、車検時に必ずかかる法定費用以外には、車検代行手数料(検査手続き代行料)しか費用が発生しないので費用を安く抑えられることが、車検代行の最大の強みです。
車検整備の技術より、とにかく費用を抑えることを重視したいという方におすすめです。

軽自動車協会・運輸支局

車検をユーザー自身が受検することを、ユーザー車検と言います。
軽自動車のユーザー車検は「軽自動車検査協会」、普通車である場合は、「運輸支局」にて車検を行います。
予約を行えば、車検証の登録場所に関係なく、全国どこでも車検を受けることが可能です。
いずれかの現場まで出向き、自分で検査ラインに乗せ、合格することで新しい車検証と検査商標が配布されます。
あくまでも公道走行に問題はないかをチェックするのみであり、交換時期の消耗品を交換してくれるわけではないので費用は格安で済みますが、安全の保障がされたわけではないので注意しましょう。
とにかく費用を抑えることを重視したいという方におすすめです。

車検時に必要なもの

当日、不備のないようにしっかり準備を行いましょう。
※ユーザー車検の場合は下記のほかに「自賠責保険証明書(新契約)」「自動車重量税納付書」「自動車検査票」「継続検査申請書(専用3号様式)」「定期点検整備記録簿」が必要となります。)

車検証(自動車検査証)

車検を受けた車が検査の基準に合格したことを示す証明書です。
車を運転する際には登録された車に保管されている必要があり、多くの場合は助手席前のダッシュボードに保管されています。
もし紛失しているようなら、車検日までに再発行しなければなりません。
普通車の場合は運輸支局、軽自動車の場合は軽自動車検査協会の事務所や支所で手続きを行います。
その際に必要なものは、手数料の印紙代と使用者の印鑑と運転免許証やパスポートなどの顔写真付けの身分証明書です。

自賠責保険証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)

通称「自賠責保険」と呼ばれる保険に加入していることを証明する書類です。
また、自賠責保険証明書も車検証同様に車に積載することが義務付けられているため、ほとんどの場合車検証と同じファイルに収納されています。
自賠責保険証明書が紛失している場合は、再発行してもらわなければなりません。
その場合、加入している保険会社に連絡し、手続きを行ってください。

自動車納税証明書

毎年4月1日時点で車を所有しているユーザーに対して課せられる「自動車税」の納付を証明する書類です。
毎年5月初旬頃、車検証に登録された住所に納付書が送付され、1年分を前払いで5月末日までにコンビニや銀行などに振り込み、納める必要があります。
自動車税を納税していないと、車検を受けることはできません。
納付書には納税証明書が付いており、納税すると領収印が押されて返却されるので車検までに保管しておきましょう。
紛失した場合は、再発行の手続きを行います。
普通車の場合は、各都道府県の自動車税事務所や支所などで手続き可能です。
軽自動車の場合は、市区町村の役所の税務課が再発行の窓口になります。
車検証や本人確認のための身分証明書などが必要です。

車検費用

車検費用については「車検にかかる費用」の項目でご確認ください。

車検は車に乗り続けるために、必ず実施しなければいけない制度です。
高額なお金が必要となるので内容等をしっかり理解したうえで車検に臨みましょう。
また、先述しておりますが、車検を安く済ませるには定期的なメンテナンスをしっかり行うことが重要です。
ご自身にマッチしたあなたの愛車のことをしっかり理解してくれる「かかりつけ」の工場を見つけましょう。

熊本県の安心・安全・格安車検なら「九州産交オートサービス(株)」はいかがですか?
県内11店舗に工場完備!ベテラン整備士が120名以上揃っております。